若干フライング気味ですがやっていきます
読んだ本
三体2 黒暗森林 下 (ハヤカワ文庫SF)
情報セキュリティの敗北史
三体は本当に面白いです。ぜひ読んでほしい。
モンスターハンターワイル...
GQuuuuuuX を見た
www.gundam.info
面白かったです。個人的には、「ニュータイプの音」が鳴る要所要所で心を掴まれた。
友人の結婚式に参列
大学時代の友人の結婚式にご招待いた...
みなさま本年もよろしくお願いいたします。今年もやっていきます。
初詣
近所の神社に初詣に行きました。
www.ohmiya-hachimangu.or.jp
思ったよりも規模の大きい神社で、出店...
沖縄の本部町あたりに旅行に行きました。
沖縄といえばさんぴん茶
写真中心に簡潔にいきます。
羽田に前乗り
朝が弱く、飛行機(8:30発)に乗れる気がしなかったので前乗りしました。
ホテルはまあ...
ここ数年を振り返る
2018年を振り返る - 不眠日記
2019年を振り返る - 不眠日記
2020年を振り返る - 不眠日記
2021年を振り返る - 不眠日記
2022年を振り返...
駆け込んでいきます。
棚を処分
前の家から持ってきた棚を一つ処分した。
引越し前に比べて家が狭いので、物を捨てていくことのほうが大事。
クソアプリのウェブアプリを Chrome のインスペク...
これは Ruby on Rails - Qiita Advent Calendar 2024 - Qiita の17日目の記事です。
Mastodon のジョブキューを Sidekiq から Soli...
この記事は Fediverse Advent Calendar 2024 の4日目の記事です。
私の self-hosted mastodon ( social.genya0407.link ) に入...
アドベントカレンダーの季節に備えて早めの投稿です。
阿蘇旅行
阿蘇はいいぞ。また行きたい。
dawn.hateblo.jp
「地面師たち」を見た
www.netflix.com
「地面師たち...
熊本は阿蘇に旅行に行った。
移動
まずは阿蘇くまもと空港まで飛行機で移動した。
阿蘇くまもと空港 オフィシャルサイト
そこから JR 豊肥本線で阿蘇駅へ向かった。
僕が乗った区間はディ...
旅行に行っていた関係で遅れています。
デス・ストランディングをプレイ
www.playstation.com
むかし途中までやって投げてしまっていたのだけど再開した。思った以上に楽しんでいる。
ま...
kaigionrails.org
端的に行きます
心に響いた講演集
モノリスでも使える!OpenTelemetryでRailsアプリのパフォーマンス分析を始めてみよう | Kaigi on Ra...
若干フライング気味ですがやっていきます。
factorio をクリア
store.steampowered.com
こちらはロケットサイロのスクリーンショットです。
疲れました。。。
原子...
ダイエットを実施
あすけんのモードを「食事だけで痩せる」に変更したところ、だいたい2-3kgぐらいは痩せた。
やはり「運動込みで痩せる」は、一般社会人には難しいのではないかと思う。
もう2kgぐら...
Shibuya.rb で LT した
www.docswell.com
またネタを思いついたら LT したいと思います。
ATOK を解約
全体的にお金を払う価値を見出せなかった。少なくとも私のユースケ...
青森に旅行に行った
移動(新幹線)
青森への移動には東北新幹線を利用した。
東京駅から新青森駅まで一本で行けて、非常に体験が良かった。
こちらは新青森駅のねぶたです。
新青森は新幹線が止まる駅であり...
髪を切った
2022年の春ぐらいから2年半ぐらいずっと髪を伸ばしていて、超髪が長い独身男性(29)をやっていたんですが、ついに髪を切って髪が長い独身男性(29)になった。ちょっと生活に支障が出るぐらい長...
RubyKaigi に参加
8年ぶりぐらい(京都開催以来)に RubyKaigi に参加しました。
感想ブログはこちら:
dawn.hateblo.jp
まだまだ Ruby と Rails でや...
RubyKaigi 2024 に参加しました。
dawn.hateblo.jp
この記事でも参照していますが、"Breaking the Ruby Performance Barrier" という講...
那覇空港にあった看板
沖縄で開催された RubyKaigi 2024 に参加したので感想をつらつらと綴ります。
講演から刺激を受けた
何よりもまず、この講演がとにかくエキサイティングでした。
B...
小石川植物園に行った
koishikawa-bg.jp
やや葉桜気味だったけど桜が綺麗で良かったです。
前橋へ一泊二日の旅行
ちょっといい感じのホテルに泊まって、ご飯が美味しかったです。...
たばこと塩の博物館に行った
ここは本当に面白かったのでオススメです。入館料も異様に安い。
www.tabashio.jp
これは企画展にあった巨大な何かです。
博物館には全く関係...
ブログを書いた
dawn.hateblo.jp
mastodon を fork して、実装を追ったり、スパム対策のパッチを当てたり、絵文字リアクションを表示できるようにしたり、デプロイを高速化したり...
というわけでねhttps://t.co/IcPz05fXfH— 𝘼𝙧𝙧𝙖𝙮-𝙨𝙖𝙣 (@genya0407) July 5, 2023
背景
2023年7月頃に mastodon サーバーを立...
本年もよろしくお願いいたします。
初詣
柴又帝釈天 に初詣に行った。ちなみに帝釈天は寺なので、厳密には初詣ではないです。
そのあと 水元公園 まで歩いて、水元公園を一周した。寒いし距離も長いし死ぬかと思...
ここ数年を振り返る
2018年を振り返る - 不眠日記
2019年を振り返る - 不眠日記
2020年を振り返る - 不眠日記
2021年を振り返る - 不眠日記
2022年を振り返...
カメラを買った
My new gear...
RICOH GR III / GR IIIx / デジタルカメラ / 製品 | RICOH IMAGING
カメラを買えなかったを書いてから2ヶ月...
Gem を作った
github.com
MySQL を利用したテストにおいて、テストケース間で DB の状態がリークしないようにデータを消す Gem である MysqlRewinder を作りました...
9月分を書き忘れていたので合併号です。
学生時代のバイト先の飲み会
大学生の時、 株式会社スプーキーズ という会社でプログラマのアルバイトをしていたのですが、そのメンバーの人たちと飲み会をし、二次会...
引っ越し
引っ越ししました!!!!!
social.genya0407.link
家からオフィスまでドアツードアで30分ちょっとぐらいのところ。
所要時間はそこまで変わらないんだけど、京王線に乗ら...
Webアプリケーションのデプロイが始まってからデプロイが終わるまでの数分間、ユーザーはそのWebアプリを使い続けることはできるのでしょうか?
この記事では、デプロイ中もユーザーがWebアプリを使い続…...
Rubyのブロックを雰囲気で使ってる人に向けて、ブロックの使い方を整理する。
ブロックとはなにか
ブロックは「処理の集合体」です。無名関数とかラムダ式とかクロージャのようなものです。
例:
# { …...
TL;DR
Rubyにおいて、キーワード引数を取るメソッドには、to_hashメソッドを実装しているオブジェクトを渡すことができて、キーワード引数として展開して解釈される。
キーワード引数とは
de…...
Webアプリの開発時などに使える「使い捨てMySQL環境」の作り方を解説します。...
builderscon tokyo 2019の感想です...
『Linux-DBシステム 構築/運用入門』を読了したので、その感想や関連した諸々について書きます。...
Webアプリの開発時などに使える「使い捨てPostgreSQL環境」の作り方を解説します。...
「Rubyのしくみ」を読みました。この記事では、「Rubyのしくみ」がどのような本なのかという紹介と、僕がこの本を読んで得た感想について書きます。...
Rubyを楽しむために
Rubyは、奥が深い言語です。覚えゲーともいいます。
Rubyは、いろんな機能を覚えるとキレイに書けて気持ちがいいです。
キレイに書けるとRubyが楽しくなります。
Ruby…...
Effective Rubyを読みました。この記事では、Effective Rubyがどのような本なのかという紹介と、僕がこの本を読んで得た感想について書きます。...